Wednesday READING-No.115-法律入門⑦ 愛知県弁護士会法科大学院委員会編「入門 法科大学院」(弘文堂)
愛知県弁護士会法科大学院委員会編
「入門 法科大学院」弘文堂
http://www.amazon.co.jp/dp/433535522X
法科大学院の学生から,勉強の仕方や,論文の書き方,
ノートの書き方などについて質問を受けることは多いが,
それ以外にも,そもそもどの本を読めばよいか,各法律の
基本(目的・全体構造)は,何を読めば書いてあるのか,
といった質問を受けることもある。
本書は,法科大学院生が知りたいであろう情報の多くが,
これでもかと書かれている。いたれりつくせりの本である。
【拙著・新刊のご案内】
6月中旬・予定「弁護士だけが知っている反論する技術」
(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
http://www.amazon.co.jp/dp/4799311719
【拙著・2012年の新刊(既刊)】
5月刊「カドが立たない断りメール・謝りメール」(清文社)
http://www.amazon.co.jp/dp/4433408824
4月刊「分かりやすい「民法」の授業」(光文社新書)
http://www.amazon.co.jp/dp/4334036813
3月刊「最強の法律学習ノート術」(弘文堂)
http://www.amazon.co.jp/dp/4335355289
2月刊「センスのよい法律文章の書き方」(中央経済社)
| 固定リンク
最近のコメント